大矢田もみじ谷
今日はお仕事で岐阜県の関市まで行ってきました。
一昨年来お付き合いのあるさるお寺の分院。
寺院の解散手続きはは完了しましたが、分院の土地と建造物はさてどうしたものか・・・
とりあえず本院に帰属させはしましたが、今後の管理、はたまた解体を考えると御住職が
気の毒でなりませんでした。
それが、この度なんと、著名な民族楽器の奏者の方が土地も建物も全て引き受けてくださることになったのです。
久しぶりにご住職から連絡をいただきそのお話を伺って私もホッとしました。
確かに、引き受け手のM氏の活動に寺院建築はまたとない舞台です。
話しはとんとん拍子に進み、本日無事決済。
というわけで、私も関市まで赴き登記書類を整えました。
で、その帰路。
「大矢田もみじ谷まで 2K」
という道路看板を発見。
「もみじ谷? 大矢田?? なんだろ・・・」
2キロならばちょっと立ち寄っても事務所には5時までに余裕で戻れます。
せっかくここまで来たのだし、再来することもそうはないだろうと思いハンドルを表示の方へと切りました。
そして会えたのがこのもみじ
まあなんて美しい
この250段の階段は結構きつかったけど(最近上りよりも断然下りがきっつい)
でも本当に美しいもみじに出会えました!!
寄り道、、してみるもんですね~~ヽ(´▽`)/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント