日本最古のダムと話題のダムカレー
本日、大阪は藤井寺まで、本人確認のための出張でありました。
登記義務者のご婦人は御年80ン歳とは思えぬ美しく矍鑠とした女性。
不動産入手の経緯も詳細に説明くださり、権利証もきちんと保管されていて安心しました。
そして何より、お住まいの有料ホームの豪奢なこと
グランドピアノの置かれたロビーはホテルの様相。
お部屋の方はなんと3DKだそうです。
願わくばこんなところを終の棲家にしたいもの・・・叶わぬ夢ですね~~(^-^;
で、せっかくここまで来たのだし、お天気は最高(もっとも気温30度で暑い暑い)
ここまで来たからには・・・あそこでしょ~~~
藤井寺といえばお隣は狭山市
狭山市と言えば・・・・狭山池
なんて、予め計画の上ですがヽ(´▽`)/
狭山池はなんと枕草子にも出てくる日本最古の灌漑ため池ダムなのです。
そして最近はマツコの知らない世界で一躍有名になったダムカレーもあるのです
これはもう、行くしかないでしょ。
広々した堤頂は最高のウォーキングコース。前月初めに訪れたらさぞかし桜並木が美しかったと思われます。
ダムには見えないけど、ちゃんとダムなんです。
近くには安藤忠雄氏設計の実に素敵な建物、「狭山池博物館」もあります。
こちら入場無料。17世紀の灌漑用水設備などが置かれていて相当見応えあります。
何より建物そのものが魅力的。展示に興味がなくても一見の価値ありだと思います。
可愛い形の取水塔。
そしてそしてこちらがお楽しみのダムカレー
美味しい
いやいやいや、、、このダムカレー「FLOUR(フラワー)」という、ダムのすぐ脇にあるケーキと自家栽培野菜が売りのカフェのものなんですが、と~~っても美味しいんです。
特に、サラダのドレッシングやスープが最高。
同行者はパスタを食したのですが、このトマトソースがまた美味しくて!!
このケーキも生クリーム、カスタードともにあっさりさっくり嫌みのない味わいで実に美味しかったです。
博物館に美味しいダムカレー、そして歩いて気持ちのいい堤、野鳥も多種生息して一日楽しめる素敵な素敵なダムでした(o^-^o)
カフェの窓からは狭山池が一望できます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント